こんばんはzzz
迷いに迷い選択したのはまさかのこの曲
「獣の理」
2021年の曲なので最近です🐥🎧
過去にあれだけ名曲があるのになぜ最近の曲なのか?
まだ数回しか聴いておらず、
良さに気づいていない人も多いのではないかと思いました🐥
基本的に僕は東京事変の音楽を聴くときは「歌」としてではなく「演奏」として聴いております🎹
林檎さんの歌声はもはや楽器なのです🎤
(こう言うと怒られるかもだけど、東京事変の歌詞はあまり頭に入ってこない)
さて忙しくて聴きまくる時間のない方のために
むぎが「獣の理」のいいところを抜き出します🐥🎧
まずは出だしのピアノ🎹!
この曲を印象付けるメロディからのスタート
そして僕の1番のお気に入りは
サビ直前のドラムからのサビに入る部分です🥁♪
不規則なリズムのドラムが終わったあと
すぐにサビに入り、ギターとベースの「ジャッジャッジャッジャッ♪」という規則的なリズムに変化します♪
この「不規則→規則的」というリズムの変化が心地よいです✨
特に2番のサビ直前「夢くらい抱いていたい〜」の後のドラムの長さに注目!
↓の1分45秒〜1分55秒です🐥✨
原曲
↓歌詞付き映像
東京事変はね
ずるいんですよ🐥笑
メンバー1人1人が化け物級なので🙉
他にもたくさん紹介したい曲はありますが
またいずれ🐥🎤
ではではzzz