研修医
本日は医者が狙われる 「詐欺」について❗️ 医者になると必ずピッチに詐欺の電話がかかってきます。 内容は保険や投資やマンション節税だったりするのですが 世間知らずな医者は業者にとってカモなのです これだけ有名になってるにも関わらず まだまだ引っか…
こんにちは! ジャパネットむぎおのお時間です 「ジャパネットむぎお」シリーズでは確実に 皆様の人生のQOLを向上させる物のみ宣伝いたします (※自分が使用していない案件などは受ける予定はありません♂️) 4月から研修医の医学生諸君⚕️! 病院で勤務する方…
パワハラ問題 社会に出ると避けては通れない道です 医者に限らず、「社会」という山には必ずパワハラは生息しているものです⛰ 「クマが出ない山に登ろう」 が不可能であるのと同じように 「パワハラがいない病院にいこう」 も無理なわけです♂️ パワハラの対…
※2022年12月15日更新 こんばんはzzz 今日は医学生や初期研修医の人生を大きく左右するイベント 初期・後期研修医の就活についてです。 ONE PIECE 53巻より とーーーっても大事です! 情報がなければ負け戦です! シーリング制度により意図せず僻地に飛ばされ…
こんばんはzzz マイナー外科医、元ダメレジむぎです 「元」というのは初期研修医の頃のことで、今もダメダメです そんなむぎも日々オペや病棟管理や外来に勤しんでおります♂️ 日々学びも多く終電で帰ることもあります。 もちろん定期的に死にたくなる瞬間、…
こんばんはzzz 非公開にしていた過去の記事をリメイクしました✏️ 今日は禁断の 「医師の恋愛編」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 主に医師の恋愛を軸にお話を進めます 仕事が忙しい医療系⚕️ なかなか出会いがなく困っている方も多く見…
ついこの間まで学生だった僕も 専攻医となり、ついに下に学生が付いたりすることになりました (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 医学部生 看護学生 医学部生 むぎ「オペみたりしたい感じ?それとも国試勉強やべぇ感じ?」 学生「、、、テ…
こんばんはzzz 記念すべき100記事目 いつも見てくださりありがとうございます!! 本日は主に初期研修医の「病院見学」について ストレス耐性は人により様々! 明らかにハードな環境に向いてない場合、その病院の環境を見抜けなければ大変な目にあってしまい…
2021年2月の記事をアップデートしました✏️ M6の皆さん国家試験お疲れ様でした。 本日は 「研修医の勉強方法」についてです (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 4月までは全力でニートしてください! 研修医本もまだ読まなくていいです! で…
こんばんはzzz 初期研修医、専攻医の皆様におかれましては そろそろダレてきた頃合いかと⚕️ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 現実世界の医師からはやる気や憧れはなかなか得られないものです (現実はパワハラで溢れている) そんな皆さ…
来年から入局する研修医のみなさんはそろそろ医局が決まってきた頃 世知辛い世の中 「権利を主張する」ことよりも 「上手いこと世渡りする」方が人生上手くいくことがあります 「今自分には何が1番必要か?」 大人はそういうことも考えなければなりません。 …
スポンサーリンク // こんばんはzzz 親が買ってきたら遺憾ランキング1位の ベーコンレタスバーガーにチャレンジしてみました。 あれ?うまい! なんかマスタードソースだし なんで昔美味しく感じなかったんだろ? 味覚の変化かな?? 今日のテーマは 「やり…
スポンサーリンク // お金〜 今日は自分への喝を入れるためのブログなのです (これは宮古島の亀さん) 生活レベル バイトすれば? 貯金額 年収どこまで上げるか問題 結論 生活レベル みなさん後期研修医になると給料上がることになるかと思います (下がる人も…
スポンサーリンク // こんばんはzzz 夢の土曜日が終わりに近づいております 世の中辛いことばかり クマ出没がトラウマです YouTubeでクマvsクマの戦闘シーンをみて絶望しております 今日は「不器用な人間の生き方」について これこそ人生のQOLそのものを左右…
どうもzzz 今日もお金のお話 医師賠償責任保険も年間支払う金額が決まってるので固定費と考えます! 自分で調べた範囲ですので間違いがあればごめんなさい!! 堅苦しいと眠くなるので積立NISA編と同様に、砕けた感じで説明します。 医師は命を扱う職業! 病…
こんばんはzzz マイナー外科とはいえ病棟管理は避けては通れない 今更必死に初期研修医でやっておくべきだった内科の勉強をやっております。 スポンサーリンク // さて 今日は研修医あるある 「やりたい事が見つからない」案件 やばい!志望科決まらない! …
こんばんはzzz むぎは少しずつ新しい環境に慣れ始めております。 僕は学生の頃から(生まれた時から)やる気がなく、初期研修中も結局意識は低いままでした。 「だるい、働きたくない、医者辞めたい」が常に心の中にありました。 9時〜17時で定時に帰れて、10…
こんばんはzzz 鬱状態のむぎです。 今日は日記なので短めですzzz ダメレジむぎも3年目になり 故郷を去り、慣れない土地でのマイナー外科の後期レジがスタートしました。 大学生、初期研修医と慣れない環境に足を踏み入れる時は今までにも多々ありましたが 後…
こんばんはzzz 今日のターゲット層は 医学部に入りたいけど、国公立には到底及ばないと考えてる受験生、多浪生、その親です。 いわゆる医学部受験に関して、こじらせている層です 高校でしっかり勉強してる子は除外します。 (そういう子は勝手に受かるので) …
こんばんは 今日の失敗談は「手術編」 外科系やマイナー外科を目指す研修医へのダメレジの僕から少しアドバイスです 特に学生時代には勉強しない分野ですので 研修医はタジタジです オペ場というのは執刀医だけでなくオペ看や麻酔科もいるので、グズグズして…
こんばんはzzz 今日は医学生の憧れ、スクラブのお話。 スポンサーリンク // もはや 一択です!! 僕は身長170cm(ちょっと盛っておいた) 体重60kg(今は諸事情により64kgだけど修正しておきます) わりと細身な体型であります。 胸筋は割とあります。 pantone、…
こんばんはzzz 本日は 「ローテートする科はどうやって決めればいいのか」問題 市中病院とかだとある程度ローテートは決められてしまうようですね、、 僕の病院(大学)はわりと科は自由に決めれました。 それはメリットでもあり、デメリットでもありました。 …
ついにブログ開設! 僕はマイナー外科になる研修医でございます。 まずはブログの練習としてマイナー外科を選んだ理由を書き綴ろうと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「志望科」 研修医にとっては最大の悩み 耳鼻科といえば…