こんばんは🐥
「食こそ人生」
美味いものを食えば辛くても頑張れるものです🐥
僕は毎日孤独のグルメ🍚
皆さん日々ご飯をしっかり楽しんでますか🐥🍚?
本日はむぎが普段やっている美味しいお店の見つけ方をご紹介します🍚
これはグルメだけではなく、旅・ホテル・車などにも応用できます🚗
一昔前のグルメサーチ
10年ほど前であれば
やはり食べログやぐるなびでの検索が一強だったのではないでしょうか🤔
食べログのランキング上位こそが至高の時代があったと思います🍚
(今も変わってないかもしれない)
「食べログで評価が高い=美味しい」
「食べログで評価が低い=美味しくない」
若者やグルメブロガー等は特にこういう認識だったのではないでしょうか🤔
そして時代が進むにつれ、新たな媒体が誕生したのであります
Instagramの誕生
グルメ界を大きく発展させる媒体が誕生しました🍚
Instagramが流行る前の日本ではTwitterやFacebookが主力でした
「画像だけとか需要ある?」
「画像も文章も沢山打てるTwitterの方がいいのでは?」
といいつつも
実際人々が求めたのは効率的なInstagramでした🙆♂️
iPhoneの進化により写真の画質が異常なほど向上し
素人でもプロが撮ったような写真を簡単に撮れる時代になりました🤳
無駄な説明やグルメ評論などの無駄は削ぎ落とした「写真」という圧倒的な説得力!
「食事の種類→場所→店名→ご飯の写真」
から
「ご飯の写真→店名→場所」
と
絶対に美味い!という結論から検索が始まる時代へと変化したのです🐥🍚
Instagramが発展したことにより
今では高級寿司屋で大将のピース写真などまで許容される時代となりました🤔
むぎの美味しいお店の探し方
①食べたいワードを連想する
沢山ご飯の種類が浮かべば浮かぶほど人生のQOLは向上します🍚
「焼肉」「カレー」「ジンギスカン」「寿司」「韓国系」「鍋」「カオマンガイ」「中華」「ラーメン」「うどん」「パスタ」「焼き鳥」「和フレンチ」「ビストロ」
などなど
この中でその時の気分に合うジャンルを決めます🐥
②Instagramで検索
ここが重要です🐥⚠️
検索で1番大切なのは「ワード選択」!!
検索し慣れてないと、なかなか絞り込めません🙅♂️
検索は必ず何パターンかワードを変えて検索すます!
例えば「焼鳥」が食べたいとします🐓
「大阪 焼鳥」
「焼鳥 美味しい」
これではなかなかいいお店は見つかりにくいです🙅♂️
・場所をさらに絞る
・新店舗をせめる
・焼きおにぎりを狙っていく
「心斎橋 焼鳥」
「焼鳥 谷町 オープン」
「焼鳥 天満 新店舗」
「焼鳥焼きおにぎり」
のように色んなワードを組み合わせます🙆♂️
自分の好みに合う写真が出てきやすくなります🤳
あとは「感覚」です!
一目でこれは間違いなく美味いと思えるか思わないか!
これはグルメの経験が必要とされるところ🍚
(僕は最近、某鰻卵丼で数年ぶりの失敗をしました🙉)
決まったらその写真のお店名をチェックします✏️
③食べログで検索
先程インスタで見つけたお店を食べログでチェックします🤔
食べログは場所、価格、写真、評価が一目で分かるのでやはり使いやすいです🙆♂️
価格は大丈夫かな?
場所は遠くないかな?
定休日じゃないかな?
人気メニューは何かな?
食べログで詳しく調べます🤔✏️
ここで重要なのが
「食べログに表示されてる点数は気にしない」
です🙆♂️
口コミをよく見てください👀
「あれ?口コミの点数はどれも4とか5なのに評価が3.1しかない!」
これが食べログ様のやり方ですよ🐷
食べログ様の配下になるまでは点数は与えないぜ的なノリでしょうか
食べログ評価が低くてもめちゃ美味い店は死ぬほどあるのでそれだけは気をつけてください🙅♂️!!!
さて
もし食べログを一通り見て「これは無理だな」となれば
再度インスタに戻ってやり直します🙆♂️
最近のグルメ疲れ
Instagramの発展により
店側も「見栄え」に力を入れるような時代になりました🤳
いわゆる「インスタ映え」ですね🤔
巷では若者が写真を撮って数口だけ食べて残して帰るなんてことも日常茶飯事だとか🙉
某鰻玉丼屋さんでも周りの人はほとんど食べきれず
茶碗3杯分ぐらい残して帰っていました
食べてる最中にその残されたご飯を処理する所を見て更に食欲がなくなりましたよ🙉
見栄えだけに騙されない目が必要になりました👀
インスタでめちゃくちゃ流行ってる店でも
文章のところに「めちゃ美味い」「めっちゃ美味しい」というワードが全然ない店があります🤔
その店は恐らく美味しくはないです👶笑
インスタ映えで記念に行くようなお店になりますね🤳
むぎはここ1年ぐらいで何も調べずにお店に入ることが多くなりました👀
間違いなく「孤独のグルメ」の影響です笑
一期一会のパワーが上乗せされて
更に美味しさが増すのです🤤🍚✨
でも適当に入るわけではなく、店構え、客層、雰囲気を見て選びます🙉
(ほんとに適当に入ったらヤバそう笑)
これはこれまでの検索能力の応用でもあるかもしれませんね🐥✨
雰囲気を掴む能力💪
今のところ入ったお店はハズレはないです🙆♂️
もちろん王将や吉野家やカップ麺も大好物なのでいい塩梅でグルメ旅に出かけております🐥
ちなみにむぎがこの世で1番大嫌いな言葉は
「予約困難店」
1年後まで予約とれないとか店として成り立ってないじゃん💁♂️
タチの悪いグルメ客に巣篭もられてるじゃん💁♂️
全然ダメじゃん💁♂️
(行けないので言いがかり)
ではでは😪zzz