雑魚医者むぎの人生QOL向上委員会🐥

医者による人生のQOLを追求するブログ✏️ 旅行、宿、グルメ、医療、音楽など様々なQOLを忖度なしで爆上げします!

ハイポvsハイパー どっちがいいのか 研修医向上委員会

 

 

 

久々の研修医向上シリーズ🐥

 

こんな僕にも下に初期研修医の子がつくようになりました👨‍⚕️

 

 

 

今日は初期研修医について

研修医と指導医の皆様に見ていただきたいと思います🐥

 

 

ちなみに僕はゴミのような医者です👨‍⚕️

 

 

今更必死の思いで勉強していますが、

やはり難しいです、、、

 

 

専門の勉強をしながら一般的な医学の勉強の時間を確保するのは本当に難しい🙈

 

 

今の研修医の皆様に、最大の失敗例として僕を踏み越えていっていただければと思い書き綴ります✏️

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

初期研修医2年間で達成すべきこと

 

そもそも初期研修医とは何を達成すべきなのでしょうか🤔?

 

 

僕は大きく2つあると思っています🐥

 

 

1.自分の進みたい科、医局を決める

 

 

医師にとって人生最大の決断です👨‍⚕️

 

そういう意味では色んな科の人間関係や仕事量を伺える今のローテーション制度はいいかもしれません

 

 

 

2.病棟管理と症候に対応できるようになる

 

 

研修医の皆さんが今後この仕事を続ける上で1番恐れていることって何でしょうか??

 

 

それは間違いなく

「緊急対応で呼ばれる」です🤔

 

 

特にマイナー科志望の諸君🐥

 

「内科がやりたくないからマイナーだな」

と研修医ルームでお昼寝してる皆さんも2年目になってそろそろ気付いてきた頃でしょう。

 

 

「病棟管理と症候はどこにいこうが避けられない」

 

 

皮膚科、放射線科、眼科、整形外科、精神科

 

 

どの科の医者であれ病棟で患者が急変すれば対応しなければならないのです!

 

 

緊急対応

 

すなわち「バイタルが崩れる」ことです🤕

 

 

 

「血圧」「SpO2」「呼吸数」「脈拍数」「体温」

 

 

それぞれに異常が起きた時

迷いなく対応できる3年目はどれだけいるでしょうか🤔

 

 

「血圧が下がった」

→輸液だ→輸液の種類は?→原因は?→昇圧剤は?→cv入れれる?→輸血必要?→アルブミンは?

 

 

「SpO2下がった」

→原因は?→酸素だ→なにで酸素投与する?何L?→いつ挿管する?→挿管できる?→できないならどうする?→気管切開の判断は?→呼吸器は扱える?→気胸や胸水に対応できる?

 

 

「体温上がった」

→感染源探せる?→それぞれの臓器の感染に対応した抗菌薬選べる?→何の検査出す?→敗血症になってない?

 

 

 

「症候」であれば病棟で起こりうるものは沢山あります🐥

 

 

便秘、発熱、不眠、せん妄、頭痛、めまい、失神、意識障害、けいれん、呼吸困難、胸痛、腹痛、血尿

 

 

 

これら全てにスピーディーに対応できる3年目は世の中にどれだけいるでしょうか🤔

 

 

恐らく完璧にできる人は半分もいないのではないでしょうか🤔

(僕も全くできないので絶賛修行中)

 

 

本来医者であれば全員が最低限達成すべき能力であると思いませんか🐥?

 

しかし僕を含め多くの医者が達成できないのが現状です、、、

 

 

 

 

 

初期研修医のシステム

 

 

「プロフェッショナル、医師の質を上げるため」と言ってはいますが

その役割は果たせているでしょうか🤔

 

僕を含め、世に放たれる医者で上のような病棟管理や症候に対応できない人は沢山います

 

 

それどころか自ら命を絶ってしまう研修医も残念ながら存在します

 

 

その時点で制度が役割を果たしていないのではないでしょうか🐥

 

 

制度を決めている方々には全く現場の状況が見えてないのです🐥

 

 

(お前が努力してないだけだろ!)

 

その通りです🙇‍♂️!

間違いありません!

 

 

今の初期研修医制度は

1ヶ月、2ヶ月単位でコロコロと科を変えなければいけません

 

 

科が変わるというのは研修医にとっては職場が変わるのと同じくらい負担です。

 

 

その中で必修という科が決められております。

去年?ぐらいから小児、産婦人科、精神科も盛り込まれより研修医の時間は割かれます

 

 

嵐のように過ぎゆく時間

 

毎月毎月つまみ食いのように浅い知識、専門性の高すぎる知識を得て、そして忘れていく、、

 

多くの研修医はダレます

 

 

 

 

 

初期研修医制度に必要なもの

 

 

上の人間が初期研修医制度を「プロフェッショナル、医師の質を上げる」目的で立ち上げるなら

 

それを達成できるためのビジョン、人材をそれぞれの病院に配置できなければ意味がありません。

 

 

しかし現状は「制度を立ち上げて満足」です🤔

 

 

・「研修医ありき」で仕事が成り立っている

・上級医は自分の職務を全うすることで精一杯

・研修医を労働力としか思ってないので「使えるか使えないか」しか考えてない

・研修医にマウンティング

・指導医の口調や態度が無駄に悪すぎる

・現場の指導医には教育の概念などなくパワハラモラハラを続ける

・病院の人材確保能力不足を研修医を休ませないことで補う。

・指導医がアスペすぎてコミュニケーションが成り立たない

 

 

 

そして労働力として扱われ、何だか凄く疲れてよく分からないまま研修が終わる

 

病院によってはもっと様々な問題を抱えてます🙈

 

 

 

 

指導医のあり方

 

人により様々な思想はあるとおもいます🐥

 

僕が今の時点で「こうしたい」と思っていることです。

 

これまで書いてきたように、多くの初期研修医は研修が終わるまでの道のりが全く見えていません。

 

 

 

・ゴールまでのルートを見せられる

 

何をもってゴールかはさておき

最初に言った「病棟管理、症候」

 

「君はこの2年間で最低限ここまでできなければならない」という使命を与えることです🐥

 

 

覚悟しなければいけないのは

焦りのない1年目にはあまり響かない可能性大です🐥笑

 

 

それでも全科が共通して大きなビジョンを持つ必要があると思います。

 

 

「全体として学ぶべきことはこれだ。自分の科ではこの部分を教えなければならない」という意識が指導医側に必要です🤔

 

 

自分の科の専門的すぎることばかり教えても意味がありません。研修医に必要なのは基礎からの知識です。それを理解しなければ!

 

 

研修医が「なるほど」と頷いてるのを決して鵜呑みにしてはいけません!

 

 

大体「何言ってるの??」ってなってますからね🤔

 

 

 

・何もできなかった頃を忘れない

 

学生、初期研修医の頃

オペ書を読んだだけで理解できましたか🤔?

 

 

絶対無理ですよね🙈

何度も何度も同じオペに入ってやっとこさ覚えたはずです!

 

簡単にでもいいので概要ぐらいは教える時間はとりましょう。

あといきなり専門用語使うのやめましょう

 

(いちいち自分ができなかった時のこと忘れるなー🐥!)

 

 

 

・できない理由を探す

 

「あいつ入局して5年目やのに何もできへんねん」

 

逆に5年間あなたは何を教えてきたの🤔?と自問自答しましょう🐥

 

 

あなたの医局は5年もかけても人1人を成長させることができなかったの🤔?

 

できない理由が「あなた」である可能性はありせんか?

 

無駄に「質問しずらい」雰囲気出してませんか?

 

少しでもコツを教えようと思ったことはありますか?

 

 

普通のコミュニケーションとれてますか?

 

 

「どうすればうまくやれるのか分からない」

それを導くためにあなたが存在するのです🐥!

 

 

 

・自分の失敗を教える

 

「そんなこともできないのか」「不器用やな」

そんな無駄口はいりません🐥

 

 

「いかに自分が失敗したか」

「どうしてそんな失敗をしてしまったのか」

「今となってはこうすれば良かったと思う」

 

 

失敗は偉大です🐥

 

下の人間には自分が弱かった部分を全力で見せていきましょう

 

 

 

「俺は寿司を握らせてもらうまで10年かかった。お前も10年頑張れ」

は愚かです。

 

 

10年間何を学んできたんだって感じです🤔

 

自分がその10年で苦悩したこと、気付いたこと

 

 

その失敗を後輩に伝え自分より早く習得させることができなければ

あなたの10年間は無駄だったということです🤔

 

 

5年、その後輩は3年、そのまた後輩は1年と

 

そうやって技術と知恵は効率を上げながら受け継がれていくものです🐥!!

 

 

 

・空気を読む

 

「昼飯奢ってやるぜ!」

たまになら嬉しいですが、毎日毎日上級医と一日中一緒にいるのは疲れます🐥

 

1人の時間は与えてあげましょう🐥

 

 

「何学びたい?」

まずはゴールまでのルートを見せてあげてから一緒に考えましょう🐥

(「学びたいとかないです」って言われますよ笑)

 

 

「夜まで俺の内視鏡みとけ!」

 

嫌です🐥眠たいです🐥帰ります🐥

 

 

 

 

 

ハイポvsハイパー

 

 

Twitterで巻き起こるハイポvsハイパー紛争

 



f:id:muginokurasi:20210910232431j:image

 

 

以上をふまえるとハイポかハイパーとかは結局どうでもいいのです🐥

 

現在の研修医制度が生み出す産物でしかないのかもしれません🐥

 

 

やる気があるかないかは

その病院の環境、指導医の存在、個人の事情、様々な要因で変化します

 

 

 

ハイパーで生き生き頑張れてる人は

上級医や同期に恵まれ、凄く良い環境にいるのかもしれません。

 

 

逆に劣悪な環境でのハイパーは

日々命を吸われ、医師としてのやりがいや夢も奪われているかもしれません。

 

 

ハイポで生き生き頑張れている人も

結局はいい職場に巡りあえて、忙しくはないけど優れた指導医と出会えたことで充実しているかもしれません

 

 

劣悪な環境でのハイポは

何も起こりません。

2年間「無」です泣

 

 

 

ハイポとハイパーの共通の敵は環境や制度にあります🐥✏️!!

 

 

結局は病院見学や内部の知り合いから生の職場の情報を仕入れるしか対処法はありません🤔

 

 

 

 

 

病院側としては

 

「患者を助けたい!」

と思う気持ちがあれば

 

「若い研修医の力になりたい!」

っていう気持ちも同時にあってもいいのではないでしょうか🤔

 

 

僕たちのお仕事は「人を助ける」仕事なのです🐥

 

 

「何でやる気ない奴にそんな労力使わなあかんの?」

 

それがあなたの義務(Duty)です🐥

 

人の命を預かる以上そういう立場にいる人間なのです!

 

あなたの指導が実際患者さんに影響するのです

 

自分に都合がいいかどうかだけで判断してはいけません🐥

 

 

もちろん「究極のダメレジ」というのも世の中には存在します笑

流石の僕もそれは諦めると思います🙈笑

 

 

僕も色んな医局で色んな上級医を見てきてますから

これが理想論でしかないことは充分承知してます😞

 

 

でも僕はすでに実践していますよ🐥!

今はまだまだ非力で少ししか力になれないけど

 

やる気のない研修医に少しでも頑張れる何かを見つけてほしい🤔

(過去の自分)

 

 

いつか医局ごと変えてやるんだ🐥

(壮大な計画)

 

 

 

炎上しないことを願って終わります😪

 

ではではzzz